JBサービス お役立ち情報
平素よりお世話になっております。JBサービス メルマガ事務局です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
IT運用のあるべき姿を追求「ITIL(R)ファンデーション速習2日間コース」<認定試験>」
https://www.jbsvc.co.jp/products/it/ITSM/itil.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■なぜ今またITIL(R)なのか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨今、クラウドサービスの利用拡大、AIやRPAによる自動化など、新技術の導入が加速していますが、企業のIT部門が長年抱えてきた「運用管理の効率化」や「コスト削減」、「サービス品質の向上」といった課題がすぐ解決できるものではなく、稼働率や問題解決スピードの向上、サイバー攻撃からの情報保護などの要求も厳しくなり、IT部門の負荷は高まる一方ではないでしょうか?
このような背景から再び「ITIL(R)」を学ぼうとする企業が増えています。
ITIL(R) は、1989年英国政府が公表したITサービスマネジメントのベストプラクティスをまとめたもので、グローバル標準のIT運用のバイブルと言われています。日本においてはIT業界のエンジニアを中心に広まり、入門編である「ITIL(R)ファンデーション」資格保有者は、国内で累計17万人を超えています。
しかし現在はIT業界だけでなく、ユーザー企業の経営層が自らITIL(R)を学び、ビジネスに直結したITをどのように運用設計していくべきかを考え、業務改善に取り組んでいるという事例や、字面だけ勉強して、本質を理解していなったIT部門担当者が、自社のIT課題の解決策を模索するうちに最終的に「ITIL(R)に行き着いた!」というお話をよく耳にするようになりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ITIL(R)受験対策講座
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ITIL(R)の上位のエキスパート資格者2名を筆頭に、ファンデーション資格者120名以上を有するJBサービスは、前述のニーズにお応えすべく、長年に渡るITサービスマネジメントの推進活動、ITIL(R)に準拠した高品質なIT運用サービスの経験・実施をもとに、「 ITIL(R)ファンデーション速習2日間コース(認定試験付き)」を開講いたしました。
講師は、弊社の運用センターSMACにおいて、ITIL(R)の考え方を取り込んだITサービスマネジメントシステム(ITSMS)の国際規格、ISO/IEC 20000の取得に携わり、お客様へのITIL(R)運用、構築経験の豊富なコンサルタントが担当。資格取得のための学習はもちろん実務例を交えながら、効率よくITサービスマネジメントの基礎を学べます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ITIL(R)ファンデーション 速習2日間<含認定試験>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<開催スケジュール> 2019/02/21(木)- 02/22(金)JBサービス 川崎事業所 2019/03/05(火)- 03/06(水)JBサービス 新宿事業所 2019/03/26(火)- 03/27(水)JBサービス 新大阪事業所
<受講料>102,600円(税別価格 95,000円) <概 要>ITIL(R)の基本レベルの知識取得とファンデーション認定資格取得を目指します。
※ITIL(R)ファンデーション認定講習会の標準シラバスは3日間での学習内容ですが、日々のIT運用で3日間も講習会に参加することが出来ない方々のために、演習等を省いた、2日間で講義・模擬試験、最終日の最後に認定試験を実施します。
※2018年1月より、ITIL(R)ファンデーションの受験料は、26,000円⇒43,890円と大幅に値上げされました。1ヶ月参考書で独学するよりも、プロの講義を2日間受講した方が確実に合格でき、断然効率的です!
JBサービスでグローバルライセンスを取得して、IT運用のあるべき姿を実現しましょう!! 詳細は以下をご参照ください。
★【法人向け】ITサービスマネジメント教育サービス https://www.jbsvc.co.jp/products/it/ITSM/itil.html
★ITIL(R)ファンデーション速習2日間コース<含認定試験>資料ダウンロード https://www.jbsvc.co.jp/download/ITSM/ITIL/dlform.html
上記以外の日程、個別講習、休日や夜間の開催等についてもぜひお気軽にご相談ください。
★お問い合わせ https://www.jbsvc.co.jp/post_13.html
|