あらゆる機器のメンテナンス代行サービス 24時間コールセンター/全国オンサイト保守

貴社商品のアフターサービスはJBサービスにお任せください

顧客から継続的に商品の発注いただくには、提供した商品の不具合や、クレーム・ご意見に対して、質の高いサービスをタイムリーに提供するアフターサービスが非常に重要です。

JBサービスでは、アフターサービス業務におけるノウハウや人手不足、コスト削減にお悩みの機器メーカー・販売代理店様向けのアフターサービス代行サービスを提供しています。IT分野で培った経験とノウハウをベースに、24時間365日体制のコールセンターと全国サービス拠点が連携し、貴社商品のキッティングから障害受付・テクニカルサポート、オンサイト修理・定期点検、センドバック修理などをご支援いたします。

IT機器はもちろん、店舗や商業施設・物流倉庫などで利用する業務用の機器や歯科・医療機器、3Dプリンターなどさまざまな機器に対応可能です。

また、他社にお断りされた機器に関しましてもお気軽にご相談ください。

対応機器(一例)

  • 配膳・搬送ロボット
  • アミューズメントマシン
    golf.png
  • デジタルサイネージ
  • キオスク端末
    kiosk.png
  • 真空包装機
  • 厨房機器
    kitchen.png
  • シミュレーター
  • IoTデバイス
    iot.png
  • ベアボーン
  • 電子決済システム
    Electronic-payment.png
  • 歯科・医療機器
    milling_machine.jpg

    詳細はこちら

  • 3Dプリンター
    3dp.jpg

    詳細はこちら

その他、以下のような機器も対応可能です。
案内ロボット、清掃ロボット、警備ロボット、セルフオーダーシステム、飲料ディスペンサー、アーケードゲーム機、VRアクティビティ、トレーニングマシン、シミュレーションゴルフ、手洗いスタンド、検温除菌スタンド、自動調理ロボット、冷凍冷蔵庫温湿度管理システム、防犯カメラ、ネットワーク周辺機器、空調設備、接客用端末、予約システム、入退館管理システム、スマートロッカー、AIスマートミラー、スマートロックシステム、セキュリティゲート、出退勤管理システム、複合機などのOA機器、電話・インターネット設備、AMR(搬送ロボット)、AGV(無人搬送車)、協働ロボット(ロボットアーム)、ウェアラブルデバイス、重機遠隔操縦システム、キャッシュレス決算システム、バーコードリーダー 等。

作業内容(一例)

対象機器 作業内容
ゴルフシミュレータ スクリーン、プロジェクター、PC本体(関連)、オートティアップ、集球機、スイングプレートなどの各機器の調整や修理作業
センサー調整(キャリブレーション)や修理作業、ケーブル配線の交換
内視鏡洗浄機 電磁弁、モーターバルブ、ポンプの故障に伴う交換作業
交換後の動作確認、所定の動作テスト
介護機器洗浄・乾燥機 ドアのパッキンの交換、ノズルの煤落とし
センサー(扉開閉センサー、フロートセンサー)交換
ケーブル圧着
フレキ管及びパッキン交換
絶縁抵抗計測定
配膳ロボット モニター・カメラ交換
テーブル交換
メインボード交換
障害物用テープ貼付後マッピング再設定
ファームウェアのアップデート
案内ロボット ユニバーサルホイール(キャスター)清掃
一部装置の内部分解清掃
自己診断テスト
自動調理ロボット 窯交換
液体調味料用ポンプ&チューブ交換
吐出量キャリブレーション

業種別のお客様活用事例はこちらをご覧ください

アフターサービスについてこんな課題はありませんか?

  • リソース不足
    kadai01.png
    • 顧客からの夜間・休日の対応窓口を求められている
    • 全国に機器を販売するための全国規模の保守体制を確保したいが、自社では要員や設備が不足している。
  • サービス品質の向上
    kadai02.png
    • 保守要員が属人化しているため、新たな要員が配置されても十分な引き継ぎが行われない、育成に時間や工数がかかる
    • 地域ごとに別々の保守会社へ委託しているため、サービスレベルに違いがある。
  • 業務効率化・コスト削減
    • アフターサービス業務をフルアウトソーシングして、リソースをコアビジネスに集中させたい
    • アフターサービスに関わるトータルコストを削減したい
  • ストックビジネス拡大
    • 製品販売後も持続的に顧客にサービスを提供して収益化を図りたい
    • アフターサービスの高付加価値化によって、顧客の囲い込みを行い、新たなビジネスチャンスを創出したい

お客様の課題やニーズにあわせて、
必要な機能を組み合わせてご利用いただけます。

サービスメニュー

  • コールセンター・ヘルプデスク
    cc.png

    時間帯は24時間365日対応から、夜間・休日のみも対応までカスタマイズ可能。柔軟なコールセンターをスピーディに開設。AIチャットボットも利用可能。

  • オンサイト保守
    ma.png

    全国40か所以上のサービス拠点から障害発生時に技術員がスピーディに現地に駆け付け。修理・部品交換、障害復旧を実施。

  • リモート監視

    様々な機器から発報されるアラートをキャッチし、障害の発生や予兆を迅速にエスカレーション。早期復旧・安定稼働をご支援。

  • ロジスティクス

    キッティングや全国への導入展開,予備機の在庫管理、センドバック修理・機器回収まで、機器のライフサイクルをマネジメント。

  • 定期点検
    tenken.jpg

    劣化した部品や消耗品の交換など、故障やトラブルが発生しないように予め決められたサイクルで点検・整備を実施

  • オンサイトPD(Problem Determination)
    pd.jpg

    障害の原因特定が困難な問題が発生した場合に、技術員がオンサイトで調査・切り分けを行い、回復に必要な処置を実施。

サービス提供イメージ

nonit_svc.jpg

サービスの特長

メンテナンス専門会社だからできる!JBサービスの強み

マルチベンダー対応

さまざまな業種・業務のご相談を受け付けています。他社では対応できないと断られた特殊な機器でもぜひお問い合わせください。

安心のサービス体制

厳重なセキュリティ対策とグローバル基準の品質管理体制が整備された運用センターSMACと全国サービス拠点が連携。

アフターサービス業務を安心してお任せいただけます。BCP対策も万全です。(ITIL®準拠, ISO/IEC 27001,ISO/IEC20000, ISO/IEC27017 認証を取得)

豊富なサービス実績

コールセンターのオペレータもテクニカルなお問い合わせに強いエンジニア職。
創業以来約60年、運用保守サービスで培ってきたノウハウと高度な技術力を集結し、お客様の課題解決・ビジネス成長をご支援いたします。

お客様のニーズに合わせた柔軟なサービス

「電話受付時間を22時まで延長したい」、「特定の地域のみ手伝って欲しい」などといった様々なカスタマイズが可能です。フレキシブルに対応いたします。

すぐに立ち上げたいお客様に

スモールスタートプラン

スモールスタートプランとは

製品・サービスのアフターサービスをアウトソーシングしていただく際には、エンジニアの技術教育やマニュアルの整備など、どうしても事前準備に時間がかかります。

そこでJBサービスでは、一日でも早い立ち上げをご支援するために、物流機能を有する豊洲ソリューションセンターを活用し、在庫や部品を弊社の専用倉庫でお預かりし、故障時の代替機をキッティングして発送する業務からスタートすることをお勧めしています。

代替機発送ができないような大型の機械の場合には、定期点検、消耗品交換などの予防保守からスタートさせていただく場合もあります。

small_start02.png

small_start11.png

技術習得からサービス体制確立のサイクル

スモールスタートと並行して、弊社のエンジニアがお客様から実機でレクチャーを受けスキルを習得していきます。ドキュメント類が整備されていない場合は、弊社でお客様の指示のもと動画マニュアルの作成を支援する場合もあります。

何度かお客様からOJT形式での実地研修を受けながら、自力で修理が実施できるレベルかどうかのご判断をいただき、合格した者が弊社の他の地域のエンジニアへとスキルトランスファーをしていく、という形で対応業務の範囲や対象地域を拡張していきますが、スマートグラスを活用した早期技術習得・継承にも積極的に取り組んでいます。

サービスインフラのご紹介

お客様導入事例

全国駆けつけ保守サービス代行 -自動消毒器製造・開発業者様

導入前の課題

新商品の販売開始にあたり、お客様からのお問い合わせ窓口の設置、全国をカバーできる保守体制の確立が急務

導入後の効果

AFTER02.png

運用センターSMACにて障害受付コールセンターを早期に立ち上げ、エンジニア教育を行い、全国サービス拠点にてオンサイト保守を代行
アフターサービスの充実によるお客様満足度向上と新たなストックビジネス創出に貢献

予備機運用・出荷業務代行 -店舗向けIoTデバイス製造販売業者B社様

導入前の課題

before01.png

商品出荷時の個別設定や動作テスト・管理ラベルの添付作業、在庫管理に手間がかかり人手が足りず残業代などのコストが増大

導入後の効果

AFTER01.png

豊洲ソリューションセンターで在庫管理から発送の作業をすべて代行
対応スピードが向上し、コストの最適化も実現

導入企業インタビュー

資料ダウンロード

ご説明資料のほか、様々な業種のお客様の導入事例がございます。

アフターサービスのアウトソーシングをご検討中のお客様はぜひダウンロードしてご覧ください。

サービス導入までの流れ

ヒアリング

お客様のニーズにあったサービスをご提案させていただくため、ご要望やご予算、現在の運用体制や課題等をWEB会議などでヒアリングさせていただきます。

個別相談会のお申込みは
こちら

サービス対象機器の調査

機密保持契約を締結し、サービス対象の実機や仕様書・マニュアル、お客様の過去の対応ログなどを確認させていただきます。

ご提案

ヒアリングした内容をもとに、エンジニアも交えて、サービス内容や導入までのスケジュールなど、詳細について取り決めます。

ご契約

取り決めたサービス内容をもとに、(原則として)年間契約を締結いたします。

導入準備

サービス対象機器の操作方法や修理方法などについて、当社のエンジニアに教育し、サービス体制の準備を行います。
また、サービス運用の詳細など、お客様と最終確認を行います。

サービスイン

事前に取り決めたスケジュールに基づいて、当社でのサービスを開始します。
サービス開始後も定例会議やご報告を行い、運用改善を継続して行っていきます。

貴社商品のアフターサービスはJBサービスにお任せください

JBサービスでは、自社の製品やサービスの高付加価値化や、新商品の開発に取り組んでいる企業様の新規市場開拓、売上拡大・生産性向上をバックアップいたします。高付加価値化の事例を詳しく知りたい、サービス化のヒントやアイディアについて相談したい、将来に向けたIoT、AI活用についてディスカッションしたいなど、ご依頼内容が具体的になっていない方もお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

ご検討段階からでもお気軽にお問い合わせください。

よくある質問
どんな機械でも保守できますか?

多種多様な機器の保守サービス実績がございますので、お気軽にご相談ください。詳しくはお客様導入事例集をご覧ください

利用開始までどれぐらいの準備期間が必要ですか?

機器にもよりますが、実機をつかった技術検証やOJTの実施、必要なマニュアルの整理等を行い、最短で2カ月ほどで開始できます。

部品や代替機の保管や発送もお願いできますか?

はい、キッティング・配送・予備機保管・センドバック修理などのロジスティクスサービスもご提供しております。

これから販売する商品なので、保守マニュアルなどが整備されていませんが、対応できますか?

はい、長年の実績とノウハウをもとに保守マニュアルを作成するところからお手伝いさせていただいております。詳しくはお客様の新規事業立ち上げをご支援する「スモールスタートプラン」をご覧ください。

関連記事

24時間365日対応 コールセンター受付代行サービス
24時間365日対応 コールセンター受付代行サービス

24時間365日対応 コールセンター受付代行サービス

貴社で販売する製品やサービスについてのお問合せや障害受付、カスタマーサポートを代行するサービスです。経験豊富なオペレータは全員現役エンジニアのため、IT機器はもちろん、さまざまな業務用機器やSaaSアプリケーション、クラウドサービス・ツールなどの操作支援やテクニカルサポートを得意としております。

24時間365日対応 コールセンター受付代行サービスへ