Microsoft Intuneの購入方法と気になる価格は?
|
本コラムでは、Microsoft Intune の購入方法やライセンスの考え方、価格についてご紹介をいたします。 働き方改革の推進や、スマートフォンやタブレットの業務利活用が進む中、モバイル端末の管理やセキュリティ対策を実現するため、Microsoft Intune が注目されています。 Microsoft Intune がどんなことを実現できるのか、どんな課題をもった人がぴったりなのかなどについては、「Microsoft Intuneとは?Intuneでできることや4つのメリットについて」でご紹介をしております。 |
Microsoft Intune を利用するには、どのライセンスが必要?
Microsoft Intune の購入方法としては大きく3つに分かれます。Microsoft 365 E3・Business・F1・Government G5・Government G3 にも Intuneは含まれておりますが、特にお勧めしたい購入方法はEMS(Enterprise Mobility + Security)E3またはE5です。
EMSについては、「Enterprise Mobility + Security(EMS)とは?クラウドセキュリティの基礎知識」にて詳しく解説しています。
1.Microsoft Intune を購入月額 870 円 ユーザー/月相当(年間契約) こんな方におすすめ
|
|
|
※上記の価格はMicrosoft 社Webサイトに掲載された2021年12月時点の参考価格です。
※正式価格につきましてはお見積り依頼をお願いします。
\ 最適な購入方法をご提案いたします! /
Microsoft Intuneに関するお問い合わせはこちら
EMS E3 と E5、どっちを買うべき?
どちらのライセンスを購入すべきか迷う方も多くいらっしゃるかと思いますが、それぞれのおすすめ機能をご紹介します。
EMS E3を使う2つのメリット
①多要素認証ポイント
|
②条件付きアクセスポイント
|
EMS E5を使う2つのメリット
EMS E5では、EMS E3 の機能に加えてさらに2つのおすすめの機能があります。
①シャドーITの撲滅ポイント
|
②ID保護でもしもの時も安心ポイント
|
自社にはどちらのライセンスを購入した方がよいのかお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
\ 最適な購入方法をご提案いたします! /
Microsoft Intuneに関するお問い合わせはこちら
ライセンスの考え方は?
必要なライセンス数を試算する上で、3つのポイントがあります。
1.サブスクリプション方式ポイント
|
2.課金体系はユーザーライセンスポイント
|
3.MDM端末は最大15台まで管理可ポイント
|
Microsoft Intune のライセンス費用を確認する上では、利用予定のユーザーの数とMDM端末の台数を確認するようにしましょう。
導入方法・構築方法は? Microsoft Intuneに関するご相談はお気軽に!
JBサービスでは、Microsoft Intune を活用したセキュリティ対策の導入をご支援いたします。
お客様の課題や実現したいことなどに応じて最適なご提案を行いますので、お気軽にご相談ください。
Microsoft Intune 導入支援サービスモバイル端末・アプリの管理に関するお客様の不安や疑問を解消し安心してご活用いただくためのご支援を行います。 |
Microsoft Intune に関するお問い合わせ実施内容が曖昧な状況でも、お気軽にお問い合わせください。 |