Windows 365とは?

Windows 365とは

Windows 365とは、Microsoft Azure上に展開されるクラウドPCのことです。

具体的には、パソコンやタブレットなど端末上のWebブラウザから、クラウド上に設置したWindows OSにアクセスしてリモートデスクトップのように利用できるサービスです。

これにより、いつでも・どこでも・どんなデバイスからでも自分のPCを利用でき、働き方や働く場所の変化に対応できます。

またWindows 365の魅力として、従来のDaaSやVDIなどと比べて定額で提供されることや、展開がシンプルな点が挙げられます。

Windows 365をおすすめしたい企業

Windows 365をお勧めしたい企業は、主に下記の5つです。

また、次の章でWindows 365で実現できることを6つ記載していますので、どれか1つでも当てはまった方にもおすすめしたいソリューションです。

  1. クラウドシフトを検討しているもののSIerに手を借りるのも負担だが、自社でITのリソースを十分に確保できない中小企業
  2. カスタマイズなどは求めておらず導入・構築・設定の手間を最小限に省いて、一般的なDaaS環境を楽に利用したい
  3. 自社にVDIの経験やスキルを持った社員がいないが、柔軟な働き方を実現する環境を作りたい
  4. 将来的にゼロトラストの導入を検討している
  5. すでにEntra ID(旧称:AzureAD)を導入している企業

Windows 365のメリット・活用シーン

Windows 365が実現することは、主に下記の6つです。

また、Microsoft 365 Apps、Microsoft 365 Defender、Microsoft IntuneといったMicrosoftサービスとのシームレスな連携も可能で、ゼロトラストの導入をご検討されている企業にもおすすめです。

  • ハイブリッドワーク対応
    ハイブリッドワーク対応

    ポイント

    オフィスへ出社する時も、テレワーク勤務の時も端末を持ち運ぶ必要はありません。

  • 臨時従業員用の環境
    臨時従業員用の環境

    ポイント

    インターンや派遣社員など一時的業務を行う際の環境の提供します。

  • BYODの推進
    BYODの推進

    ポイント

    業務端末が故障したとしても私物PCで業務を遂行できます。

  • 開発部門・エンジニア用の環境
    開発部門・エンジニア用の環境

    ポイント

    プロジェクトに応じた環境の変更やリソースが必要な場合に対応します。

  • データセキュリティ
    データセキュリティ

    ポイント

    ローカル上にデータを保存しないため、紛失時のセキュリティリスクを軽減します。

  • 運用負荷を軽減
    運用負荷を軽減

    ポイント

    Windowsをクラウドから提供することにより、PC運用や管理工数を削減します。

全てWindows 365で実現します!

ライセンス、試用版の有無

ライセンスは3種類用意されており、Windows 365 Businessは300名未満の企業向け、Windows 365 EnterpriseはMicrosoft 365サービスとの連携によるゼロトラストを導入したい企業向けです。Windows 365 Frontlineは、1ライセンスで3台のクラウドPC仮想マシンをプロビジョニングできますので、時間帯で働く社員が異なるなどシフト制を導入している企業にメリットがありそうです。

Windows 365 Businessでカスタマイズできるのは、プロビジョニングする仮想デスクトップマシンのvCPU数・メモリ・ディスク容量に限られます。

Windows 365 Enterpriseでは、独自に用意したカスタムイメージをもとにしたプロビジョニングが可能です。(ただし、プロビジョニング可能な仮想デスクトップマシンのスペックは限定)

  • Windows 365 Business
    • ネイティブのAzure Active Directory参加をサポート
    • Azureサブスクリプションは不要
    • ライセンスの前提条件はなし
    • Windows 365.comを介した簡単な購入、展開、管理、使用
    • 300ユーザー未満の企業向け
  • Windows 365 Enterprise
    • ハイブリッドAAD参加が必須
    • Azureサブスクリプションが必要
    • 前提となるライセンスが必要
      • Windows 11 EnterpriseまたはWindows 10 Enterprise
      • Microsoft Intune
      • Microsoft Entra ID P1(旧称:Azure AD P1)
      • Windows 365
    • Microsoft Intuneを介した展開と管理
    • ユーザー数無制限
  • Windows 365 Frontline
    • Azure Global Cloudでのみ使用可能
    • 前提となるライセンスが必要
      • Windows 11 EnterpriseまたはWindows 10 Enterprise
      • Microsoft Intune
      • Microsoft Entra ID P1(旧称:Azure AD P1)
    • プロビジョニングポリシーのMicrosoft Entraセキュリティグループに追加
    • Microsoft Intuneを介した展開と管理
    • 1ライセンスで最大3人が利用可能だが、複数ユーザーで同時にクラウドPCを利用できない

Windows 365の試用版

Microsoft社Webサイトにて、Windows 365 Businessの1ヶ月無料のお試しが紹介されていますので、詳しくは公式Webページをご確認ください。

※最新の価格は、Microsoft社Webサイト(https://www.microsoft.com/ja-jp/windows-365/all-pricing)をご確認ください。

Azure Virtual Desktopと迷ったら

Azure Virtual Desktopとの比較をまとめました。マルチセッションを利用したい場合は、Azure Virtual Desktopをご選択ください。

  • Windows 365
    Windows 365のイメージ図

    ポイント

    • 月額固定料金
    • 月額単位で固定された数種類の仮想PCを利用可能
    • ユーザーごとに予測可能な月単位の価格設定
    • デバイスを問わず利用できる1人1台の占有PC
    • 複雑な設計が必要なく簡単な設定のみで、VDIの経験やスキルは不要
  • Azure Virtual Desktop
    AVDのイメージ図

    ポイント

    • 使用量に応じた料金
    • いつでも増減可能で様々なスペック・オプションの仮想PCを利用できる
    • 1PCあたりの共有ユーザーを自由に設定
    • 使用状況に応じた設計・運用をすることにより、コストパフォーマンスを最適化

Windows 365の導入支援会社をお探しであればご相談ください 

Windows 365は簡単に導入できるソリューションという位置づけではあるものの、Windows 365の構築、導入後のサポートが出来る企業をお探しであれば、JBサービス株式会社へお気軽にご相談ください。

JBサービス株式会社では、Windows 365をはじめとしたMicrosoftソリューションの導入・構築支援を得意とするエンジニアが多数在籍しています。

自社がWindows 365を活用できるか相談したい、Windows 365とAzure Virtual Desktopどちらにするか迷っている、というお客様もお気軽にご相談ください。

JBサービス株式会社が提供するWindows 365に関するサービス

JBサービス株式会社は、Windows 365のPoCから初期導入、導入後の技術支援まで一貫してサポートします。

  • Windows 365PoC支援サービス
    Windows 365PoC支援サービス

    お客様のニーズに適した利用シナリオを確定させ、Windows 365のメリットを最大限に発揮させます。

  • Windows 365初期導入支援サービス
    Windows 365初期導入支援サービス

    Windows 365初期導入支援サービスでは、Windows 365の利用に必要な初期設定や導入のサポートを行います。

  • Windows 365技術支援サービス
    Windows 365技術支援サービス

    Windows 365技術支援サービスでは、Windows 365の利用に関する運用サポートを行います。

【参考】他の仮想デスクトップソリューションとの比較

Windows 365は他の仮想デスクトップソリューションと何が違うのか、まとめました。

マルチセッションはWindows Server RDSとAzure Virtual Desktop(選択)で対応しており、Microsoft VDIとWindows 365はシングルセッションです。

またグレーアウトした機能は対応していませんので、ご注意ください。

  • \ オンプレミス /
    Windows Server RDS

    サーバーOSを利用したデスクトップ機能で、集約率に優れる

    ID管理

    OS/デバイス管理

    セッションホスト展開設定

    負荷分散制御

    コントロールブレーンの管理

    物理ホストの管理

    ポイント

    • Windowsサーバー
    • Win32アプリ(サーバー用)
    • Office永続ライセンス版
  • \ オンプレミス /
    Microsoft VDI

    複数の仮想マシンをサーバー上で展開、アプリの高い互換性を実現

    ID管理

    OS/デバイス管理

    セッションホスト展開設定

    負荷分散制御

    コントロールブレーンの管理

    物理ホストの管理

    ポイント

    • Windowsクライアント
    • Win32、UWPアプリ
    • Microsoft 365 Apps
  • \ クラウド /
    Azure Virtual Desktop

    従量課金制で、RDSとVDIの良いとこどりのサービス

    ID管理

    OS/デバイス管理

    セッションホスト展開設定

    負荷分散制御

    コントロールブレーンの管理

    物理ホストの管理

    ポイント

    • Windows(サーバー、クライアント)
    • Win32、UWPアプリ
    • Microsoft 365 Apps
  • \ クラウド /
    Windows 365

    月額固定のコストで、クラウドのWindows仮想マシンを提供

    ID管理

    OS/デバイス管理

    セッションホスト展開設定

    負荷分散制御

    コントロールブレーンの管理

    物理ホストの管理

    ポイント

    • Windows 10
    • Win32、UWPアプリ
    • Microsoft 365 Apps
よくある質問
Windows 365とは?

パソコンやタブレットなど端末上のWebブラウザから、クラウド上に設置したWindows OSにアクセスして利用できるサービスです。詳しくはこちらで紹介しています。

Azure Virtual Desktopや他の仮想デスクトップソリューションと何が違う?

簡易的な比較表でまとめました。詳しくはこちらで紹介しています。

関連記事

Windows 365PoC支援サービス
Windows 365PoC支援サービス

Windows 365PoC支援サービス

Windows 365PoC支援サービスでは、お客様のニーズに適した利用シナリオを確定させ、Windows 365のメリットを最大限に発揮できます。働き方の変化に伴うPC運用の効率化やセキュリティ強化を実現し、社内DXの推進しましょう。

Windows 365PoC支援サービスへ