パンデミックとサイバー攻撃、リスクに応じたBCPをどう考えればよいのか? ~安全性と生産性を両立させた事業の継続~[02.07開催Webセミナー]

パンデミックとサイバー攻撃、リスクに応じたBCPをどう考えればよいのか?
〜安全性と生産性を両立させた事業の継続〜
Webセミナーの詳細・お申込みはこちら≫
20230207_jbsvc_banner.jpg

パンデミックとサイバー攻撃、リスクに応じたBCPをどう考えればよいのか?〜安全性と生産性を両立させた事業の継続〜

2023年02月07日(火)10:00~11:00 オンライン(Zoom)
主催:JBサービス株式会社  セミナー事務局:マジセミ株式会社

Agenda:

10:00~10:05 オープニング(マジセミ)
10:05~10:40 
パンデミックとサイバー攻撃、リスクに応じたBCPをどう考えればよいのか?

~安全性と生産性を両立させた事業の継続~

講師:JBサービス リスクマネジメント委員会(BCP担当)  松石 英記
10:40~10:55 質疑応答

複雑化するBCP、セキュリティ対策や働き方の変化に適応する必要性

自然災害に対するBCP対策は想定されているものの、パンデミックやサイバー攻撃などの対応が含まれていない企業が多いのではないでしょうか?新たな脅威に遭遇した際に「企業の資産を守り、事業を継続させる対応力」を備えることが重要です。特にサイバー攻撃による被害規模は、地震や火災などの災害による被害と変わらないくらい大きいと想定されます。

BCP対策のポイントとは?

そもそも、BCP対策で押さえておくべきポイントが複数あることがご存じでしょうか?
例えば、脅威となる事象が発生した際の初動対応の取り決めや、社員の労働環境をどのように確保するかなどがあります。
本ウェビナーでは、このようなポイントについても、24時間365日体制の運用センターの事業継続管理者が事例を交えて解説いたします。

安全性と生産性を両立させたBCP対策

従来の脅威や新たな脅威に対し、対策を立てる必要があることや、対策を立てる際に必要なポイントがわかっても、BCPの専任担当者がいないケースやノウハウが不足していて十分な対策が取れないことが多くあります。本ウェビナーでは、特に専門性が必要とされる、サイバー攻撃に対抗するための対策や多様な働き方に対応できる具体的な手法をお伝えします
事業の継続性も担保しつつ、安全性と生産性を両立させたBCP対策を策定していきたいとお考えの方はぜひ、ご参加ください。
情報システム部門や総務部門等のBCPご担当者様に特におすすめのセミナーです。

◇こんなお悩み・課題をお持ちの方におすすめです◇

  • 自社BCPの見直しをしたい
  • 自社BCPの運用(BCM)に課題を感じている
  • これから自社のBCP策定に取り組もうとしているが、どこから手をつけていいかわからない

関連サービス
セキュリティ運用サービス(MSS)

セキュリティ運用サービス(MSS)

認定ホワイトハッカーを中心としたセキュリティの専門家チームと全国拠点の技術員とコールセンターが連携し、日々増え続けるサイバー攻撃の脅威からお客様の情報資産を守ります。JBサービス(JBS)は企業の情報セキュリティ対策・ITシステム運用をご提供いたします。

詳しく »