ご視聴ありがとうございました[02.07開催Webセミナー] パンデミックとサイバー攻撃、リスクに応じたBCPをどう考えればよいのか? ~安全性と生産性を両立させた事業の継続~

20230207_jbsvc_banner.jpg

パンデミックとサイバー攻撃、リスクに応じたBCPをどう考えればよいのか?
〜安全性と生産性を両立させた事業の継続〜
2023年02月07日(火)10:00~11:00 オンライン(Zoom)
主催:JBサービス株式会社  セミナー事務局:マジセミ株式会社

複雑化するBCP、セキュリティ対策や働き方の変化に適応する必要性

自然災害に対するBCP対策は想定されているものの、パンデミックやサイバー攻撃などの対応が含まれていない企業が多いのではないでしょうか?新たな脅威に遭遇した際に「企業の資産を守り、事業を継続させる対応力」を備えることが重要です。特にサイバー攻撃による被害規模は、地震や火災などの災害による被害と変わらないくらい大きいと想定されます。

BCP対策のポイントとは?

そもそも、BCP対策で押さえておくべきポイントが複数あることがご存じでしょうか?
例えば、脅威となる事象が発生した際の初動対応の取り決めや、社員の労働環境をどのように確保するかなどがあります。
本ウェビナーでは、このようなポイントについても、24時間365日体制の運用センターの事業継続管理者が事例を交えて解説いたします。

安全性と生産性を両立させたBCP対策

従来の脅威や新たな脅威に対し、対策を立てる必要があることや、対策を立てる際に必要なポイントがわかっても、BCPの専任担当者がいないケースやノウハウが不足していて十分な対策が取れないことが多くあります。本ウェビナーでは、特に専門性が必要とされる、サイバー攻撃に対抗するための対策や多様な働き方に対応できる具体的な手法をお伝えします
事業の継続性も担保しつつ、安全性と生産性を両立させたBCP対策を策定していきたいとお考えの方はぜひ、ご参加ください。
情報システム部門や総務部門等のBCPご担当者様に特におすすめのセミナーです。

こんな課題をお持ちの方に本Webセミナーをおすすめします
  • 自社BCPの見直しをしたい
  • 自社BCPの運用(BCM)に課題を感じている
  • これから自社のBCP策定に取り組もうとしているが、どこから手をつけていいかわからない

アジェンダ
10:00~10:05
オープニング(マジセミ)
10:05~10:40
パンデミックとサイバー攻撃、リスクに応じたBCPをどう考えればよいのか? ~安全性と生産性を両立させた事業の継続~

講師:JBサービス リスクマネジメント委員会(BCP担当) 松石 英記
10:40~10:55
質疑応答

※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。

  • 講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業
  • 関連企業の方・個人や個人事業主の方
  • 海外から参加される方
  • 日本に活動拠点が無い企業の方
  • その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方

※申込が多数の場合、弊社抽選にてご参加をご遠慮頂く場合がございますので、予めご了承ください。

お申し込み方法

以下のよりお申し込みをお願いします。(外部サイトに移動します。)

本イベントは終了いたしました

本Webセミナーに関するお問い合わせ

contact1.png

関連サービス
運用センターSMAC(Solution Management and Access Center)

運用センターSMAC(Solution Management and Access Center)

運用センターSMACについてご紹介いたします。お客様のITインフラを24時間365日体制で遠隔サポートする運用監視センターを運営しています。JBサービス株式会社は、企業の情報セキュリティ対策や最適なIT運用のためのご支援・ソリューションをご提供いたします。

詳しく »