ご視聴ありがとうございました[09.06開催Webセミナー]【大企業向け】セキュリティ教育やポリシー強化だけでは防げない、データ誤送信や紛失による内部情報漏洩
【大企業向け】セキュリティ教育やポリシー強化だけでは防げない、データ誤送信や紛失による内部情報漏洩 〜不正アクセス・ランサムウェア対策以外に、技術的にどのように対応すべきなのか?〜
2022年9月6日(火)10:00~11:00 オンライン(Zoom)
主催:JBサービス株式会社 セミナー事務局:マジセミ株式会社
不正アクセスやランサムウェア対策を講じても、情報漏洩インシデントが減らないのは何故なのか?
IPAが公表した営業秘密の漏洩ルート(2020年)からは、外部からのサイバー攻撃等による漏洩が8%なのに対し、内部に原因を持つ情報漏洩が87.6%と大きく上回っています。内部情報漏洩は、より有益な情報が抜き取られるリスクが高いため、優先的に対策を行う必要がありますが、ルールを定めるだけで終わっている企業も多いのではないでしょうか。
うっかりミスやルール違反など、内部の人間が関わる情報漏洩を防ぐためには、ルールや社員のリテラシーに頼るだけでは不十分です。
本セミナーでは、企業の内部情報対策の現状や課題、DLPによる解決方法や事例をご紹介いたします。
|
こんな課題をお持ちの方に本Webセミナーをおすすめします
|
10:05~10:40
|
【大企業向け】セキュリティ教育やポリシー強化では防げない、データ誤送信や紛失による内部情報漏洩 JBサービス株式会社 サービスマーケティング 土屋 良介
-
昨今の内部情報漏洩の状態
- 内部情報漏洩の課題と対策
- DLPによる解決方法
- 導入事例紹介(製造業)
|
※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。
- 講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業
- 関連企業の方・個人や個人事業主の方
- 海外から参加される方
- 日本に活動拠点が無い企業の方
- その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方
※申込が多数の場合、弊社抽選にてご参加をご遠慮頂く場合がございますので、予めご了承ください。
お申し込み方法
以下のよりお申し込みをお願いします。(外部サイトに移動します。)
本イベントは終了しました
|
本Webセミナーに関するお問い合わせ
|
関連サービス
データプロテクションサービス エンタープライズはDLP製品「デジタルガーディアン」の運用に関するカスタマイズサービスで、高度なデータ保護環境の実現を支援します。デジタルガーディアンの運用にお困りの方は、ぜひご検討ください。
詳しく »