ウィズコロナ時代に取り組みたいセキュリティ対策は?脱PPAP・ゼロトラスト

JBサービス お役立ち情報

平素よりお世話になっております、JBサービスです。

今年もあと3ヶ月を切ったこともあり、来期の予算編成に向けて情報収集をされている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

本日は、これからのセキュリティ対策・管理の強化にお役立ていただけるようなコンテンツをお届けします。


<本日のコンテンツ>
  1. 【お役立ちコラム】PPAPはなぜ禁止される?問題と対策をご紹介
  2. 【お役立ちコラム】ゼロトラストとは?仕組み、必要性について
  3. 【3分動画】ゼロトラスト導入前に整備したい、従業員のセキュリティ意識改革

1.【お役立ちコラム】PPAPはなぜ禁止される?問題と対策をご紹介

ppapcolumn-1.png

PPAPとは、ファイルを「パスワード付きzipファイル」にして1つ目のメールで送信し、改めてメールでパスワードを2つ目のメールで送信することです。

このPPAPは、セキュリティ面で多くの問題があることがわかっています。

続きを読む≫

2.【お役立ちコラム】ゼロトラストとは?仕組み、必要性について

テレワーク導入等の新しい働き方や新しいサービスを導入するにあたり、課題となるのがセキュリティです。

従来のセキュリティ対策では、社内システムや機密情報を守ることが困難になってきているため、「ゼロトラスト」に注目が集まっています。

続きを読む≫

3.【動画】ゼロトラスト導入前に整備したい、従業員のセキュリティ意識改革

capture.png

JUASの調査結果によるとゼロトラスト等の技術的対策より、現状の環境下におけるルールの整備等を推進したいと考えている企業が多いことがわかりました。

ルールの整備・浸透には従業員へのな教育が重要です。

動画(YouTube)を見る≫

関連サービス
セキュリティ教育サービスSecuLiteracy(セキュリテラシー)

セキュリティ教育サービスSecuLiteracy(セキュリテラシー)

見逃しがちなセキュリティ対策といえば従業員に対するセキュリティ教育です。SecuLiteracy(セキュリテラシー)とは、様々なサイバー攻撃のテクニック・ツール・ノウハウ等に精通した認定ホワイトハッカーがご支援するセキュリティ教育サービスです。企業・組織のセキュリティレベルの向上・可視化を実現したい企業・組織の方々にお勧めしたいサービスです。

詳しく »